Others

アンプシミュレーターのすゝめ

AXEFX2

どうも、べにまるです。
今日は皆さんにアンプシミュレーター導入の魅力をお伝えしたいと思います。

最近では当たり前のように使われるようになったアンプシミュレーター。
まだ所有したことはないが興味は持っているぞ、という人は多いと思います。

今回はそんな皆さんに向けて、アンプシミュレーターがもたらしてくれる恩恵の一部分を紹介していきたいと思います。

・ベッドルームでも最高のサウンドを
・アンプの勉強になる
・ギター録音へのステップアップ

ベッドルームでも最高のサウンドを

何と言っても、多くの人にとってアンプシミュレーターを導入する一番の目的はコレでしょう。

ギタリストなら誰もが憧れる、スタックされたMarshallや、ツイードのFenderアンプ。
叶うならば自宅で好きなだけ弾き倒したいところですが、どうしても問題になるのがその大きな音量です。

特に、真空管ギターアンプはしっかり音量を出さないと”美味しい音”にならないため、アパート等の集合住宅で満足に鳴らすのはほぼ不可能と言っても良いでしょう。
アッテネータ等を利用して音量を下げる事は出来ますが、それでもアンプ本来の力を100%発揮するのは難しいですね。

そういった環境においてアンプシミュレーターがあれば、騒音を一切気にかけることなく、生アンプ顔負けのサウンドを得ることができます。
マスターボリュームを意識せず、好きな音量・好きなゲインでギターを演奏できるメリットは計り知れません。

一昔前のデジタル機材であれば、どこか”作られた”印象のサウンドが多かったように思いますが、最近の進化したアンプシミュレーターであれば、情報量の多い自然なサウンドを得ることができます。

アンプそのものというよりは、レコーディングスタジオでアンプを鳴らしている感覚に近いですね。

マーシャルをフルアップしたドライブサウンドなどは、実機を持っていてもそうそう出来ることではありませんが、アンプシミュレーターであればいつでもそれを再現できる、という夢のような一面もあります。

アンプの勉強になる

アンプシミュレーターが持つもう一つの魅力、それは様々なアンプのサウンドを体験出来るという点にあります。

世の中には名器と呼ばれるアンプが多く存在します。
Plexi-Marshallをはじめ、Tweed Fender、VOX、Mesa boogie、最近ではBognerやMatchlessなど、どれも素晴らしい魅力を持ったアンプです。

しかし、これらのアンプについて、実機の音をじっくり弾き比べられる機会がどれだけあるでしょうか。
店頭での試奏程度なら可能かもしれませんが、ほんの少し触っただけで特徴を掴むことは不可能です。

最近のアンプシミュレーターはこれらの貴重なアンプ・キャビネットをシミュレートしている物が多く、本物と全く同じとまではいかないものの、名アンプ達が持つサウンドキャラクターを実体験する事ができます。

特に、アンプヘッドならまだしも、キャビネットによる音の違いとなると実機でサウンドキャラクターを掴むのは非常に困難です。
「アンシミュを使うようになって初めて、キャビネットによる音の違いが存在する事に気づいた」なんて話もあるくらい、アンプシミュレーターから得られる経験値は大きなものだと思います。

もちろん、シミュレーションだけで本物のサウンドを理解した気になってはいけません。
ひとしきり試した後は、ぜひ一度実機に触れてみましょう。
知識をより確かなものにすることが出来ますよ。

matchless DC-30

ギター録音へのステップアップ

最近は音楽制作が身近になり、演奏動画やボカロ曲などを制作している人も多いですね。
そういった活動のウラには常に、ギター録音を支えるアンプシミュレーターの存在があります。

ギターアンプをマイクでレコーディングするのは機材的にも環境的にも大変ですが、ハードウェアのアンプシミュレーターがあれば、それだけで音楽制作に必要な環境が揃ってしまいます

アンシミュ一つで、憧れのクリエイター達と同じステージに立つ事が出来るのです。

私自身も、もしアンプシミュレーターが無ければ今のような音楽活動を始めることはなかったかもしれません。
世間的には、録音・編集ソフトの普及が音楽制作のハードルを下げたと言われていますが、
個人的にはアンプシミュレーターの進化こそが、その影の立役者だと思っています。

もし「いつかは自分も曲を作ってみたい・・・」と思っているのであれば、ぜひアンプシミュレーターでその一歩を踏み出して欲しいと思います。

まとめ

・ベッドルームでも最高のサウンドを
・アンプの勉強になる
・ギター録音へのステップアップ

アンプシミュレーターは単なるアンプの代わりにとどまらず、ギタリストが持つ可能性を広げてくれるツールだと思います。

もちろん生のアンプが持つダイナミクス、空気を揺らす迫力は、シミュレーターでは出す事ができません。(私も本当は毎日Plexi-Marshallを弾き倒したい!)
ですがそれを補っても有り余る、多くのメリットをアンシミュは持っています。

別に高級な機種である必要はなく、気に入ったアンシミュが一台あれば、演奏に録音にと、毎日のギターライフが一層楽しいものになるはずです。

もしデジタルのシミュレーションなんて・・・と食わず嫌いしているのなら、ぜひ一度じっくり弾いて見てほしいと思います。
最先端のハイレベルなサウンドに驚きますよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

更新の最新情報はツイッターをチェック!