Overdrive

伸びやかなリードに最適【Xotic AC booster】

acbooster

どうも、べにまるです。
今回はXoticのAC boosterを紹介します。

とても有名なペダルですね。
RC BoosterやBB Preampと並んで、一世を風靡したXoticの3大ブーストペダルの一つです。
上の2つと比べるとちょっとばかり影が薄い気もしますが、良くできたペダルです。

今回は
・サウンドや機能の特徴
・RCやAC Compなど兄弟モデルとの比較
・合う人、そうでない人

についてお伝えしたいと思います。

ソロに最適なBooster

どっしりしたコンプ感

このペダルは伸びやかなリードやギターソロに最適なサウンドキャラクターを持っています。

歪の密度が高く、コンプレッションがしっかり効いているため、どっしりした音圧感があります。
サスティンも長く、輪郭がはっきりしているので、ソロの弾きやすさが抜群です。

反面、クリーンブースターのように透明なブーストは不得意です。
そこはRC BoosterやEP Boosterで、という感じでしょうか。

絶妙なEQポイント

Xoticのペダルに装備されているEQは非常に優秀です。
トレブル、Bassコントロール共にオイシイ所に設定されており、
ボトムのファットさとトレブルのエッジ感を、思った通りにコントロールできます。

ちなみに、AC Boosterの後継であるAC PlusやAC CompシリーズはEQのポイントがちょっと変わっており、いつもの感覚で操作するともどかしい違和感を覚える事があります。

バッキングには濃すぎる

AC Boosterはかなりキャラクターがはっきりしており、得意不得意がはっきりしたペダルです。
ソロ用のペダルとしては極めて優秀ですが、バッキング用途となると暑苦しく感じます。
そういった目的であればBB Preampの方がマッチするでしょう。

ミスマッチが起きないように、目的のサウンド・用途を明確にする必要があります。

兄弟モデルとの比較

同じシリーズのBB PreampやRC Boosterとの違いや棲み分けについて気になる人は多いと思います。
また、AC Boosterの後続機であるAC PlusやAC Compについても同様でしょう。

BB、RCとのすみわけ

RCやBBとは得意な用途で見事なまでの棲み分けがされていると思います。
 BB・・・クリーンのアンプをドライブさせる
 RC・・・クリーンブースト
 AC・・・歪んだブースト

このようにイメージして良いと思います。

Plus、Compとは別物

AC PlusやAC Compはパッと見、AC Boosterを単純に強化したモデルに見えますね。
AC Boosterでやれる事+αができるならAC Boosterの存在価値とは・・・と思うところですが、実際に私もそう思ってそれぞれ使った事がありますが、やはり音が違います。

PlusはEQが3バンドになって守備範囲が広そうに見えるのですが、2バンドのACよりも”作られた感じ”が強く出ます。
ACのナチュラルなワイドレンジさがが失われているので、どう調整してもなんかしっくりこない、という状態になりがちでした。

Compはよりドライでタイトなサウンドです。あっさりしているのでバッキングもできそうですが、ちょっと大人しく繊細なキャラで、本来のACが持っていた太いサウンドとは違う印象でした。

太いリードサウンドを求める人に

このペダルがハマるは間違いなく、ギターソロ用の太くコンプレッションの強いサウンドを求めている人だと思います。
特にギターがメインのインストバンドで、レガートやロングトーンを活かしたプレイスタイルの人に最適だと感じます。

汎用性は低め

バッキング用、もしくは1台で何でもこなせるような汎用性の高いペダルを求める人はオススメできません。
そういった目的であればBB Preampの方が合うでしょう。

ブースターとしても、単純に音量を上げるような目的ならば、RCやEP Boosterが良いと思います。

まとめ

・ブースターに最適
・太くコンプ感のある音
・汎用性は低め

このペダルと同じ歪み方をするペダルはなかなかないので、伸びやかなリードサウンドを求めている人は、ぜひ使ってみてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

更新の最新情報はツイッターをチェック!